2020年5月3日日曜日

京都鉄博の連動装置の動き

不思議な動きをする京都鉄博の継電連動装置の動きを見てください。







まず初期状態です。
既にポイントは2番線側に開通しています。
 そして出発信号機、入換標識とも停止です。

何故か3番線の入換標識てこを着点ボタンとは反対側に倒さなければなりません(ほんと謎です)
 まだ、出発信号機、入換標識とも停止信号(R現示)です。
 2番線の出発信号機のてこを反位にします。
 まだまだ、出発信号機、入換標識とも停止です。

ここで着点ボタンを押下すると、初めて出発信号機が注意信号(Y現示)になりました。
ただしポイントは既に2番線側に開通しているので動きません。


2番線の信号てこを定位に戻します。
 出発信号機が停止信号(R現示)になりました。
 3番線の入換標識のてこを定位(ホントは反位だと思う)にします。
 この時点では、まだ信号現示に変化はありません。
 着点ボタンを押下するとポイントが3番線側に開通して入換標識が進行現示になります。
ポイントの開通表示(Rランプ)は切れているのか点灯しません。(LEDにしようよ)


  入換標識てこを定位に戻しても何故か入換標識は進行現示のまま。(なぞ)


 2番線の出発信号機のてこを反位にすると、入換標識が停止現示になりました。

 この状態で着点ボタンを押下するとポイントが2番線側に開通して出発信号機がY現示になります。
ポイントの開通表示はN側(定位)点灯。


謎動作する継電連動機でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿